自動車検査員試問 練習問題94


自動車(二輪自動車、側車付二輪自動車、大型特殊自動車及び非牽引自動車を除く)には、告示で定めた基準に適合する非常用信号用具を備えなければならない。

クリックで解答を表示(〇か×か)


普通乗用自動車の車室内に備えられた後写鏡が、歩行者に接触した場合に衝撃を緩衝する構造でないものであったが、当該後写鏡取付部附近の最外側より突出している部分の最下部が、地上1.3mの位置であったので基準に適合とした。

クリックで解答を表示(〇か×か)
×


小型乗用自動車の車室外に備えられた後写鏡が、歩行者に接触した場合に衝撃を緩和する構造でないものであったが、当該後写鏡の取付部付近の自動車の最外側より突出している部分の最下部が、地上1.5mの位置であったので基準に適合とした。

クリックで解答を表示(〇か×か)
×


普通貨物自動車の後写鏡は、運転者が運転者席において、自動車(非牽引自動車を牽引する場合は、非牽引自動車)の左右の外側線上後方50mまでの間にある車両の交通状況及び自動車の左外側線附近(運転者が運転者席において確認できる部分を除く。)の交通状況を確認できるものでなければならない。

クリックで解答を表示(〇か×か)


普通乗用自動車(右ハンドル車)であって車両総重量が8t未満のものは、鏡その他の装置により、運転者が運転者席において高さ( ① )m直径30cmの円柱であって、当該自動車の前面から( ② )m前方にある鉛直面及び当該自動車の左側面から( ② )mの距離にある鉛直面と当該自動車との間にあり、かつ当該自動車に接している障害物を確認できるものであること。ただし、直接または後写鏡により確認できる構造の自動車にあってはこの限りでない。

クリックで解答を表示
①1 ②0.3


自動車(二輪自動車、側車付二輪自動車及び非牽引自動車を除く)の前面ガラスには、前面ガラスの直前の視野を確保できるものとして、視野の確保に係る性能等に関し告示で定める基準に適合する( ① )の窓ふき器を備えなければならない。

クリックで解答を表示
①自動式


普通貨物自動車の速度計の指度について、速度を速度計試験機を用いて計測したところ、当該自動車の速度計が40km/hを指...