軽油を燃料とする自動車のうち、普通自動車及び小型自動車(二輪自動車を除く。)並びに定格出力が19kW以上560kW未満である原動機を備えた大型特殊自動車は、光吸収係数が( ① )m⁻¹を超えないものであること。
軽油を燃料とする普通自動車の無負荷急加速時に排出される排出ガスの光吸収係数は、オパシメータを使用して測定した際に( ① )m⁻¹を超えないものでなければならない。
軽油を燃料とする普通自動車の無負荷急加速時に排出される排出ガスの光吸収係数は、オパシメータを使用して測定した際に1.00m⁻¹を超えないものでなければならない。
軽油を燃料とする普通自動車、小型自動車及び定格出力が19kW以上560kW未満である原動機を備えた大型特殊自動車のうち、平成21年排出ガス規制対象となる自動車については、無負荷急加速時に排出される排出ガスの光吸収係数の測定方法に規定する方法により、測定する排出ガスの光吸収係数が0.50m⁻¹を超えないものであること。
排出ガス識別記号が「LDF」となっている軽油を燃料とする自動車の無負荷急加速時に排出される排出ガスの光吸収係数の測定においては、規制値の光吸収係数を ( ① )m⁻¹、閾値の光吸収係数を0.40m⁻¹と設定した。
排出ガス識別記号が「KF」となってりう軽油を燃料とする自動車の無負荷急加速時に排出される排出ガスの光吸収係数の測定においては黒煙汚染度の規制値が( ① )%であるため、スクリーニング値の光吸収係数を0.80m⁻¹、閾値の光吸収係数を( ② )m⁻¹と設定した。
軽油を燃料とする普通貨物自動車のうち、型式に付された排出ガス規制の識別記号が「LKG」となっている平成21年規制車の無負荷急加速時の排出ガス検査は、( ① )を使用しなければならない。
軽油を燃料とする普通貨物自動車のうち、型式に付された排出ガス規制の識別番号が、「LKG」となっている平成21年規制車の排出ガス検査は、オパシメータを使用しなければならない。
軽油を燃料とする自動車の無負荷急加速時に排出される排出ガスの光吸収係数の測定においては、加速ペダルを急速に一杯まで踏み込み、踏み始めてから( ① )秒間持続した後、加速ペダルを放す。
排出ガス識別記号が「LDF」となっている軽油を燃料とする自動車の無負荷急加速時に排出される排出ガスの光吸収係数の測定での1回目の測定値が0.450m⁻¹となり閾値の0.40m⁻¹を超えたため、不適合とした。